23日午後6時30分より、徳島大学生によるBLS研修及び気道に異物が詰まった時の対応方法の研修を行いました。有限会社 おりの職員、折野胃腸科内科職員、総勢33名で1時間30分あまりの研修を受けました。
徳島大学BLSサークルの皆様です。
真剣に説明を聞いています。

心肺蘇生の様子です。
AED(電気的除細動)の説明、方法の研修も受けました。
人工呼吸の様子です。

気道に異物が詰まった時の対処方法の説明です。
実際に職員同士での練習です。

今回大変貴重な研修を受けることが出来ました。研修を快く引き受けて下さった、徳島大学BLSサークルの皆様、ありがとうございました。
7月16日宍喰祇園祭でもあり、昼食はご馳走で、夜は花火を楽しみました。



みなさんおいしそうに頂いていました。
夜の花火もきれいでしたね。
本日はデイサービスもお休みで、大きなフロアを利用して茶話会を行いました。
今日はカラオケ歌うぞ
手作りおやつで、ヒョット一息(ホット)
しばらくブログが途絶えていました。さて7月のお誕生者は誰でしょう。
大きな手作りお誕生ケーキでお祝い:うれしいなあ